MENU
まる

1人で出来る暇つぶし方法をご紹介しています。
料理やゲームなど、
楽しい1日が過ごせると嬉しいです。


生きているだけで、誰かの役に立つって本当?|考えてみた

「生きているだけで誰かの役に立つ」って本当なんでしょうか。

普段生活していて、人の役に立っている実感が全くない方もいると思います。

私は正直、周りの人に迷惑ばかりかけている人生で、申し訳なくてたまらないです。

今回はそんな私でも少し希望が持てる、「生きているだけで人の役に立つ」という言葉を、例や実体験から考えてみます。

目次

生きているだけで役に立つ?|考えてみた

まずは「生きているだけで誰かの役に立つ」か、例を挙げて考えてみます。

①YouTubeを見てゴロゴロする

結論から言うと、YouTubeを見てゴロゴロするだけで人の役に立っています。

動画を眺めているだけで、再生回数が増え、ユーチューバーさんのモチベーションも上がります。

「動画ばかり見て何もしてないな…」と思っても、実は社会貢献になっているのです!

まる

ゴロゴロしているだけで偉い!

②ご飯を食べる

「ご飯を食べる」と言う作業は、簡単に言うと3つの工程を行います。

①商品を買う→②料理を作る(自炊)→③食べる

それにプラスして、片付けやゴミ出しをいれると5つの工程になりますよね。

①商品を買う→②料理を作る(自炊)→③食べる→④洗い物をする→ゴミ出しする

今説明した、5つの工程はどれも誰かの役に立っています。

  • 商品を買う=店員さん・お店の経営・仕入れの方など沢山の人に貢献
  • 料理を作る=ガスや水を使っているので、水道業者やガス会社が助かる
  • 食べる=自分自身の健康維持・農家の方や作ってくれた人が嬉しくなる
  • 洗い物をする=水道関係の方に貢献
  • ゴミ出しをする=ゴミ袋製造・ゴミ関係の仕事になる
まる

様々な人に支えられて、自分も貢献しているってことが分かった!

③トイレをする

トイレは食事と同じく、絶対に生きている限りは毎日行いますよね。

そんなトイレをするだけで、トイレットペーパーの会社・水道関係の方・トイレを作る会社など様々な人の役に立っています。

結論|生活をするだけで役に立つ

以上、3つの例を挙げて「生きているだけで誰かの役に立つのか」考えてみました。

\ まとめ /

様々な人に支えられているが、自分自身も生活しているだけで支えている!

仕事というのは、需要がないと成り立ちません。

私たちが食べて寝て、動画をみているだけで、誰かの役に立っています。

イラスト販売の経験から|実体験

私は、2023年3月から「PIXTA」と「Adobeストック」にイラストを登録しています。

サイトに登録しているイラストが、誰かに購入されると報酬が得られる仕組みです。

先月は20枚も、購入していただけました。

本当に1枚1枚、誰かが購入してくれる度に、とても感謝で胸がいっぱいになります。

誰かが見てくれる、買ってくれるという事は、
知らず知らずのうちに、私のような人を救っているのだと感じました。

まとめ

今回は、「生きているだけで誰かの役に立つ」という言葉を実体験や例を挙げて考えてみました。

\ この記事のまとめ /

  • 人は生きているだけで誰かの役に立っているのは本当!
  • 無職・病気・うつで休職中の方も、生きているだけで社会貢献になっています。
  • 人はお互い、助け合いながら生きている

この記事を読んでくださっている方は、もうそれだけで私の救いになっています。

まる

このブログを見てくれて、本当にありがとうございます。


最後まで読んでくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次