1人で出来る暇つぶし方法をご紹介しています。
料理やゲームなど、
楽しい1日が過ごせると嬉しいです。
【白こんにゃくと調味料だけ!】ダイエット中の簡単レシピ
当ページのリンクには広告が含まれています。
白こんにゃくの煮込みだし炒め
油なしで美味しい、白こんにゃくと調味料の簡単レシピです。
こんにゃくは噛みごたえがあって、満足感があります!
すりごまを入れることによって、こんにゃく全体に味がついて美味しいです。
かんたん:
調理器具:フライパンと包丁のみ
材料
白こんにゃく:ひとつ
塩:少々
カツオだし:適当
青のり:お好きな量
すりごま:適当(沢山入れると美味しい!)
作り方
STEP
白こんにゃくを洗って、写真のような薄い長方形に包丁で切ります。
STEP
フライパンに、白こんにゃくと水を適当に入れて沸騰させます。
STEP
沸騰したらダシと塩を入れて、中火で10分ほど水気がなくなるまで煮込みます。
(塩加減は、お湯を味見して確認!)
STEP
水気がなくなってきたら、すりごま・青のりを入れて弱火で軽く混ぜます。
すりごまは、たくさん入れると美味しいですよ!
STEP
お皿にもったら出来上がり!
POINT
・塩・水の入れ過ぎに注意しましょう。
・こんにゃくは太く切りすぎると、味がしみにくいです。
+アレンジ
厚揚げ
- 厚揚げを入れると、煮物っぽくなります。
こうや豆腐や、油揚げを入れてもおいしいですよ!
今回使った調味料
塩なし無添加の美味しいダシです。
リンク
サラサラの塩なので、調理がしやすいです!
リンク
すりごまは、黒より白の方が見栄えが良いです。
リンク
青のりは市販のどれでも美味しく出来ます!
リンク