1人で出来る暇つぶし方法をご紹介しています。
料理やゲームなど、
楽しい1日が過ごせると嬉しいです。
【レンジで目玉焼き】100均便利グッズを使ってみた!
当ページのリンクには広告が含まれています。

100均には、様々な便利グッズがありますよね。
今回は、電子レンジで作れる「目玉焼きメーカー」をレビューしていきます!

アレンジレシピもご紹介します。
目次
100均|目玉焼きメーカーを買ってみた


パッケージはこんな感じ!
裏面には、詳しいレシピが書いてあります。


「目玉焼きメーカー」の中身は、取手付きのお皿とフタです。


お皿の表面には凹凸があり、洗い物の時に汚れが取りやすくなっています。



工夫して作られていますね!
目玉焼きメーカー|作り方


\ 用意するもの /
目玉焼きメーカー
フォークや箸(穴を開けるのに使う)
小さじスプーン
\ 材料 /
卵:1個
水:小さじ1
STEP
取手がついた方に、卵を割り入れます。


STEP
卵の黄身部分に、フォークで穴を開けましょう。


STEP
卵に水を小さじ1杯かけます。


STEP
フタをします。


STEP
電子レンジに入れ、600Wで50秒間加熱します。



「バンバン!」と音がしても大丈夫です。


STEP
目玉焼きの完成!





油なしで簡単に作れました!
目玉焼きメーカー|アレンジレシピ
目玉焼きメーカーで、オムレツっぽいものを作ることも出来ますよ。


\ 材料 /
卵:1個
しょうゆ:小さじ2分の1
カツオだし:適当
黒こしょう:少々
STEP
卵をお皿に割り入れます。


STEP
しょうゆ・カツオだし・黒胡椒を入れて、卵を混ぜます。


STEP
「目玉焼きメーカー」に流し込みます。


STEP
フタをして、電子レンジで600W・50秒間加熱。


STEP
お好みでバジルをかけて、出来上がり!





目玉焼きメーカーは、そのままお皿として使えます。
目玉焼きメーカー|まとめ


今回は、100均セリアの「目玉焼きメーカー」をご紹介しました!



オイルなしで簡単に作れます。
最後までお読み下さりありがとうございました。