1人で出来る暇つぶし方法をご紹介しています。
料理やゲームなど、
楽しい1日が過ごせると嬉しいです。
『アイビスペイント』でグラデーション塗り!簡単な使い方

アイビスペイントには、簡単にグラデーションが出来るツールがあります。
その名も、並行性グラデーション!
今回は、簡単・便利な「並行性グラデーション」を使って、イラストを描いてみます。
この記事の内容
- 「並行性グラデーション」の使い方
- 「並行性グラデーション」を使って描いてみた
目次
「並行性グラデーション」の使い方
まずは、簡単な使い方をご紹介していきます。
STEP
「フィルター」を開きます。

STEP
「描画」を選択し、「並行性グラデーション」を選びます。

STEP
タップで調節、好きなグラデーションにするだけ!

綺麗なグラデーションが、簡単に出来ました。
よく使う設定
グラデーションバーをタップすると、色数を増やせます。

- 「波長」や「中間色」などで、細かい設定が可能!
- を押すと、好きなグラデーションをお気に入りに出来ます。
グラデーション塗り
「並行性グラデーション」を使って、髪や服を塗ってみます。
グラデーション機能をうまく使えば、時短でイラストが塗れちゃいます!
STEP
まず線画を描きます。
今回は、私服イメージの初音ミクちゃんを描いてみました。
ブラシは、水彩(ポイント)を使っています。

STEP
グラデーション塗り以外の場所を、完成させます。
好きなように塗ります。

STEP
髪の毛|グラデーション塗りのやり方
青などのハッキリした色で、グラデーションにしたい場所を塗ります。

塗りたい場所の上に新規レイヤーを追加。クリッピングします。

並行性グラデーションを使って、自分の好きな色にします!

髪のグラデーションが、簡単に出来ました♪


早く色塗りをしたい時に、便利です!
STEP
同じようにして、服もグラデーションにしてみます。


STEP
後は好きに塗って、イラストの完成♪





ふんわりイメージの、初音ミクちゃんです。
まとめ
今回は、アイビスペイントの「並行性グラデーション」を使ってみました。
久しぶりのお絵描き、楽しかったです!
皆さんもぜひ、グラデーション機能を使って描いてみてください♪